top of page

学校保健学・健康教育学-子どもの健康を守る,子どもの発育・発達を保障し支援する,子どもの保健認識と
主体的な実践能力を育む-教育活動のプログラム開発と評価を中心に研究しています。
https://www.u-sacred-heart.ac.jp/examinee/voices/20200518/4489/

​News (Updatesほか参照)

・2025年度第1回学校保健・保健科教育研究会は、2025年6月に開催予定です。

・2025年3月、委員長を務める公益財団法人日本学校保健会、児童生徒の健康管理・健康づくり推進委員会において作成した
 平成6年度の保健教育の授業動画が公開されました。
 ・小学校5年生学級活動「視力と健康」
 ・中学校3年生保健体育「環境と健康(熱中症)+(松山市消防局の協力による映像通報システム「ライブ映像119」の活用)」
 ・中学校3年生学級活動「薬物乱用防止(オーバードーズ)」
 ・高等学校2年生保健体育(科目保健)「保健・医療制度(献血)」
 https://www.gakkohoken.jp/health-management-and-health-promotion/2024

・2025年1月、日本発育発達学会編「子どもと発育発達」Vol.22.No.4、242-248に「学校保健と発育発達学~関連する授業
​ 経験からの話題提供~」が掲載されました。​

©2019 by 植田研究室. Proudly created with Wix.com

bottom of page